おみやげ / 物産品

酒類・食品


月波の月
白馬錦の蔵元・薄井商店が醸造するキレのある辛口普通酒。常温・熱燗で飲みよい日本酒です。


小谷野豚 生ハム
露地で育てた豚を丹念に仕込んで生ハムにしました。原木切り出しで味わい深い一品に仕上がっています。


小谷漬け
新鮮な野菜を塩漬けし、さらに塩抜きをした後に再度醤油ダレへ漬け込んだ小谷村伝統の漬物です。


栂池雪どけサイダー
標高1,900mに位置する栂池自然園より組み出した天然水で仕込んだサイダー。年間5万本以上を売り上げる人気商品です。


小谷ちゃのこ
小谷村で昔から食される郷土料理。おやきに似ていますが皮に馬鈴薯が練り込まれており、もっちりとした触感が特徴です。

雪中キャベツ
小谷村の新たな特産品。雪の中で育てたキャベツは自らが凍らないように糖分を貯めるため、甘味が強く美味しく育ちます。


こしょう漬け
大根を塩と唐辛子で漬け込んだ漬物です。小谷村では各家庭のレシピがあり、お茶受けに親しまれる一品です。


野ぶたカレー
小谷野豚と小谷産のさるなしジャムをふんだんに使ったレトルトカレーです。隠し味が生きたスパイシーな中辛カレーです。


小谷錦 純米吟醸生酒
小谷村産の酒米「しらかば錦」を原料に仕込まれた純米吟醸酒です。生酒らしい芳香と華やかな味わいをお楽しみください。


小谷野豚の焼売
生産量の少ない小谷野豚を贅沢に使った焼売です。豚肉の旨味と脂の甘味が絶妙にマッチした逸品です。


山うどの木の葉漬け
小谷村に昔から伝わる伝統的な漬物。天然の山ウドを醤油と削り節に漬け込み、程よい苦みが癖になります。


小谷そば
小谷産のそば粉で作った半生タイプ。生産量が少ない小谷のそばと、ミネラル豊富な天然水で作り上げました。そばつゆ付き。


山うどの和風ピクルス
野趣満点の天然山ウドをあっさりとしたピクルスに仕立てました。ウドの苦みと酢の酸味が際立つ一品です。


小谷野豚のソーセージ
小谷野豚をソーセージにしました。噛めば肉汁が溢れ出す美味しさ!ボロニアやスパイシーなウインナーをお楽しみください。


雨飾山 純米吟醸酒
雨飾山の伏流水とあきたこまちのはざ掛け米で仕込み、雪中埋蔵されます。飲みやすく、フルーティーな味わいが特徴です。


辛いで酢
小谷産の青唐辛子を使用した、辛みと酸味がマッチしたタバスコです。サラダやパスタ、肉料理などにお使い下さい。


山菜
小谷は山菜の宝庫。コゴミから始まりタラノメ・山ウド・コシアブラ・行者大蒜などが春の味覚として店頭に並びます。


天然きのこ
秋になると天然の大株舞茸やなめこが店頭に並びます。春の山菜と並び、小谷村を代表する自然の恵みです。


さるなしゼリー
小谷産のさるなしを使用したゼリーです。キウイフルーツの原種「さるなし」。栄養価が高く、種の食感が楽しいゼリーです。


山ぶどうゼリー
小谷村産の山ぶどうの果汁と果肉をゼリーにしました。抗酸化物質の量は葡萄の8倍!絶妙な酸味と甘みをお楽しみ下さい。


さるなし羊かん
小谷村に自生するさるなしを羊かんにしました。さるなしはキウイフルーツの仲間。酸味と種の食感がマッチした羊かんです。


山ぶどう羊かん
小谷産山ぶどうをふんだんに使用した羊かんです。栄養豊富な山ぶどうの酸味と羊かんの甘味が見事にマッチした一品です。


笹団子
生地の繋ぎにオヤマボクチを使用した小谷村独特の笹団子です。時間が経つと固くなってしまうので注意が必要です。


小谷錦飴
地酒「小谷錦」純米吟醸の酒粕を練り込んで飴にしました。ホロホロと口の中で溶ける不思議な食感の素朴な飴です。

雑貨・その他


ぼろ織り
古い着物や服などを解し、再度、織り直したものが小谷のぼろ織りです。コースターや熊鈴など、ポップな色合いが人気です。


蜜ろうクリーム
物産展などでは売り切れ続出の蜜蝋クリームです。ミツバチが集めた蜜蝋を無香料の保湿クリームに仕立てました。


猫つぐら
冬、雪深い小谷村の手仕事となる藁細工。その中で最も手間と時間が掛かるのが猫つぐらです。猫が入るかどうかは猫次第。