・小谷村内の特徴的な橋と大崩落地をめぐるインフラツアーです。
・崩落地・橋・暮らしを守る砂防施設などが目白押し。
・歴史・地質など多角的な観点から災害の発生メカニズムを解説します。
・新そばのランチ付き。
・約60頁にわたる資料を配布します。



ツアー名 | 災害の歴史を紐解く!おたりの橋と大崩落めぐり |
日程 | 2025年10月12日(日) |
定員 | 20名 |
最少催行人員 | 10名 |
旅行代金 | 12,400円(料金に含まれるもの : ガイド費用・現地交通費・昼食代金) |
行程 | 小谷村役場(08:00)= マイクロバス | =親沢橋/風張山大崩落= =小土山(小土山大崩落)= =姫川橋= =清水山(地すべり地帯)= =サンテインおたり(昼食 )= =小谷橋= =真那板山大崩落= =旧国界橋/蒲原沢土砂流災害= =来馬河原= =金谷橋= =小谷村役場(16:15)
バス運行会社名 | (株)ジャムジャムエクスプレス |
食事 | 朝食 × 昼食 〇 夕食 × |
ガイド・現地係員 | ガイド・現地係員(国内旅行旅程管理主任者)共に同行します。 |
お申込み状況 | お申込み状況: お申込み人数: |
備考 | 猫鼻-旧国界橋間は撮影禁止となります。 貸切バスの座席指定はできません。 最少催行人員に達しない場合は中止となります。 悪天候やその他自然条件により中止または行程が変更になる場合があります。 |
よくあるご質問 | こちらをご確認下さい。 |
旅行主催 | 一般社団法人小谷村観光連盟 〒399-9494 長野県北安曇郡小谷村中小谷丙131 小谷村役場内 電話:0261-82-2233 長野県知事登録旅行業 第2-526号 第2種旅行業 (一般社団法人全国旅行業協会正会員) |