・平成7年梅雨前線豪雨で被災した地をめぐるツアーです。
・ドローンなどを駆使し、普段は目視できない被災発生点などを確認します。
・気象条件だけにとどまらず、地質など様々な観点から災害の発生原因を解説します。
・各地区の方に被災時のお話をしていただきます。
・約60頁に渡る資料を配布します。



ツアー名 | 平成7年梅雨前線豪雨災害30周年特別企画 七災アーカイブツアー |
日程 | 2025年7月12日(土) |
定員 | 20名 |
最少催行人員 | 10名 |
旅行代金 | 14,200円(料金に含まれるもの : ガイド費用・現地交通費・昼食代金) |
行程 | 小谷村役場(08:00/出発)= マイクロバス | =中土駅周辺(淀沢等)= =姫川温泉地区(姫川本流等)= =湯原地区(湯原沢等)= =常蔵沢(JR暗渠・上流部ドローン飛行等)= =北小谷地区(下寺洞門)= =風吹荘(昼食)= =北小谷地区(光明沢・戸井笠沢等)= =中谷地区(千沢・中谷川本流等)= =下里瀬地区(大雪倉沢・七滝沢等)= =雨中地区(唐沢等)= =千国地区(日かげ沢等)= =小谷村役場(16:15/到着)
バス運行会社名 | (株)ジャムジャムエキスプレス |
食事 | 朝食 × 昼食 〇 夕食 × |
ガイド・現地係員 | ガイド・現地係員(国内旅行旅程管理主任者)が同行します。 |
お申し込み状況 | お申込み状況: お申込み人数: |
備考 | 最少催行人員に達しない場合は中止となります。 悪天候やその他自然条件により中止または行程が変更になる場合があります |
よくあるご質問 | こちらをご確認下さい。 |
旅行主催 | 一般社団法人小谷村観光連盟 〒399-9494 長野県北安曇郡小谷村中小谷丙131 小谷村役場内 電話:0261-82-2233 長野県知事登録旅行業 第2-526号 第2種旅行業 (一般社団法人全国旅行業協会正会員) |