


ツアー名 | 見て、乗って、操縦してみる! おたりのはたらく車 乗車体験 |
日程 | 2025年3月20日(木 / 春分の日) |
定員 | 20名 |
最少催行人員 | 10名 |
旅行代金 | 12,800円(料金に含まれるもの : 現地移動交通・昼食代金 / 予価) ※現地交通費は集合から解散までに必要な移動手段となります。 ※重機の体験イベントは3/20に行われる「はたらくのりもの体験会実行委員」が実施するイベントに参加する形となります。 ※今回の収益は必要経費を差し引いて「はたらくのりもの体験会実行委員会」へ寄付させていただきます。 |
行程 | 小谷村役場(08:45 / 集合 09:00/出発)=来馬河原(各種重機の見学・乗車・操縦体験)=道の駅おたり(昼食 / 自由時間)=小谷村の除雪重機見学=小谷村役場(15:00) |
バス運行会社名 | (株)ジャムジャムエクスプレス |
食事 | 朝食 × 昼食 〇 夕食 × |
ガイド・現地係員 | 添乗員(旅程管理主任者)が同行します。 |
担当者から一言 | 砂防事業にも大きく関係するはたらく車。 今回はその働く車(重機)の乗車体験や、ICT(無人化工法機)を操縦する体験ツアーを企画しました!巨大な重機を動かす、またとないチャンス! また、小谷村が所有している除雪用の重機も見学。 この機会にぜひ、ご参加下さい。 |
展示重機 | PC350×2台(展示のみ) PC350 ICT無人化工法機(ラジコンによる掘削体験/操縦可) PC200 ICT無人化工法機(ラジコンによる荷物吊り上げ体験/操縦可) PC200 ICT無人化工法機グラップル(ラジコンによる掴み取り体験/操縦・乗車可) PC200 掘削体験 (操縦・乗車可) PC078 掘削体験 (操縦・乗車可) CD110R クローラーダンプ ICT無人化工法機(操縦可) 高所作業車(乗車可) ラフタークレーン(展示・デモのみ) WA200 ホイールローダー(展示・デモのみ) 除雪機ロータリー(展示・デモのみ) ダンプトラック(展示のみ) |
お申込み状況 | 募集中です! |
備考 | こちらのツアーは催行が確定した時点で決済に関するご案内を送付させていただきます。 最少催行人員に達しない場合は中止となる場合があります。 悪天候やその他自然条件により中止または行程が変更になる場合があります。 お申込みは中学生以上を対象とさせていただきます。 |
よくあるご質問 | こちらをご確認下さい。 |
旅行主催 | 一般社団法人小谷村観光連盟 〒399-9494 長野県北安曇郡小谷村中小谷丙131 小谷村役場内 電話:0261-82-2233 長野県知事登録旅行業 第2-526号 第2種旅行業 (一般社団法人全国旅行業協会正会員) |
イベント主催 | はたらくくるま実行委員会 地元の子供たちが建設用機械と触れ合うことで、建設業に対しての魅力を感じてもらい、未来の担い手確保と建設業への関心を持ってもらうために発足した委員会になります。 |